PR

[完全保存版]酸熱トリートメントを受けるなら頻度は?終わりのある施術ってどういうこと?その仕組みも大解説!

酸熱トリートメント、聞いたことありますか?
最近話題の、「髪質改善」の施術の一つです。

今回はそんな酸熱トリートメントについて
その仕組みやどの頻度で施術を受ければいいのかをご説明します!

酸熱トリートメントとは

パーマやカラーのダメージって大きいですよね。
そのダメージは、髪の毛がその施術によりアルカリ性に傾いているから。
髪がアルカリ性に傾くと乾燥しやすくなり、
枝毛・切れ毛の原因になったりしてしまいます。

そんな髪への救世主が「酸熱トリートメント」。
酸熱トリートメントに含まれる「グリオキシン酸」という酸性の成分が、
アルカリ性に傾いた髪を本来の弱酸性に戻してくれるのです。

酸熱トリートメントのメリットは?

酸熱トリートメントの施術を受けるメリットとしては、

  • 髪の収まりが良くなってサラサラになる
    髪の余分なボリュームを抑えることができます。
    雨の日など、髪が広がってまとまらない方にオススメです。
  • ダメージを補修してくれる
    酸熱トリートメントには髪の補修効果があります。
    細く弱ってしまった髪にハリやコシも与えてくれます
  • クセを改善してくれる
    酸熱トリートメントは、髪内部を補強し、歪みを整えてくれます。
    そのため回数を重ねるとクセがどんどん取り除かれるんです!
    濡れた状態で現れないクセは取れると言われています。

酸熱トリートメントがダメージヘアに効果を発揮する仕組み

1.タンパク質結合を補うことで補修!

ダメージヘアはタンパク質結合が切れてしまっている状態。
するとタンパク質が流出・加えて余分な水分が入り込んでしまうため、
うねりが広がりが発生し、髪の芯が脆くなっているのです。

そこで酸熱トリートメントはタンパク質・アミノ酸などの栄養成分と共に、
タンパク質結合の代わりとなる酸を補給
してくれます。

2.仕上げのヘアアイロンで更に艶やかな髪へ

酸熱トリートメントの工程は、

1.シャンプーをして汚れを落とす
2.トリートメントを塗布する
3.加温することでキューティクルを開き、中まで十分に浸透させる
4.トリートメントを洗い流す
5.髪を十分に乾かす
6.ヘアアイロンをする

という順になっていますが、最後のヘアアイロンが重要なんです。

ヘアアイロンで熱を加えることで、余分な水分を抜き取ります。
すると、脱水によって酸が反応し、「イミノ結合」という結合が発生し、髪内部に定着します。
コレがタンパク質結合の代わりとなり、まるで健康な毛のように強度が増すのです!

通常のトリートメントとの違い

通常の内部補修トリートメントは、コルテックスという部分に
保湿成分を入れ、それが逃げないように外側をコーティングすることで
髪の毛を綺麗に見せるというものです。

内部補修トリートメントを行うと、手触りが良くなってツヤも生まれます。

しかし、外のコーティングが剥がれると、中の保湿成分も逃げてしまい
髪の毛も元の状態に戻ってしまう
のです。

反対に酸熱トリートメントは、髪の内側まで入り込み、
歪みを整えて補強してくれる役割があります。

そのため、通常のトリートメントより中に止まることができ、
より長い期間髪を補強してくれるのです。

酸熱トリートメント、最大の特徴

酸熱トリートメントの最大の特徴は、
続ければ続けるほど髪質が改善されるということ!

また、酸熱トリートメントは「ダメージしている髪に効果がある」んです。
そして永遠に継続する施術ではありません

これは、ダメージが改善されて髪が綺麗になれば
効果が出なくなっていくから。終わりのある施術なんです。

酸熱トリートメントの頻度はどのくらい?

先ほど説明したように、酸熱トリートメントは続ければ続けるほど髪質は改善され、
髪が綺麗になれば効果が出なくなるため、終わりのある施術です。

では、続ける際はどのくらいの頻度で行うべきなのでしょうか。

酸熱トリートメントが効果的なのは、
1ヶ月半〜2ヶ月の間で一度施術を受けるという頻度。

初めは短めのスパンで通い、徐々にやらなくなるという形が最適。

まずは、最初の5ヶ月で三度通いましょう。
その後徐々に回数を減らしていきます。

また、最終的に何度通えば「終わり」が来るのかということですが、
平均して3~5回だと言われています。

それぞれの髪の毛のダメージレベルによって変わってきますので、
美容師さんに相談してみるのがベストでしょう。

また、酸熱トリートメントを受けている途中で内部補修トリートメントと使い分け、
髪の内部を整え保湿することで効果が倍増します

酸熱トリートメントの2回目・3回目の間で
内部補修トリートメントも受けると髪の毛が喜ぶはずです。

酸熱トリートメントを長持ちさせるコツ

酸熱トリートメントは、髪を弱酸性に近づけることで健康な状態にします。

しかし、アルカリ性のものに髪が触れることで、
酸熱トリートメントは持続できなくなってしまいます

アルカリ性のものの例は以下の通りです。

  • プールに入ること
  • カラーやパーマを行うこと
  • 普段のシャワー(微量な塩素が含まれるため
  • 普段からプールに入る方には、酸熱トリートメントはオススメできません。

    また、カラーに関しては最近の技術で併用も可能になっています
    詳しくはこちらをご覧ください。
    【髪質改善】酸熱トリートメントはカラーと同時に出来る?同時施術なら順番が鍵!

    普段の生活から、出来るだけ髪の毛がアルカリ性に傾かないように
    注意する必要がありますね。

    酸熱トリートメントを繰り返した髪に、パーマはかけられない!

    なんと、繰り返し酸熱トリートメントの施術を受けて、
    サラサラでツヤのある髪になった場合、パーマは正常にかかりません

    そのため、酸熱トリートメントとパーマを天秤にかけて
    どちらを優先するか決める必要があります。

    クセや傷みが気になるから酸熱トリートメントを優先してパーマを諦めるか、
    パーマを優先させて酸熱トリートメントの継続を諦めるか。

    二択のどちらかを選ぶしかないのが現状です。

    まとめ:酸熱トリートメントでダメージケア!

    いかがでしたか?

    酸熱トリートメントは縮毛矯正などとは違い、
    終わりのある施術なんですね。

    髪が綺麗になったら効果がなくなるというのは
    わかりやすくてとても良いですよね!

    是非酸熱トリートメントでサラサラのストレートヘアをゲットしてみてください!

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました